スルーリング工法とは - 株式会社 太一【管更生 製造&施工】

スルーリング工法とは

スルーリング工法

 現在使用されている様々なパイプラインは、老朽化が進んでおります。
 特に内部腐食・クラック・接合部からの漏水・浸入水 等の多くの問題を抱え、早急な修繕 および再構築が必要です。
 スルーリング工法は、このような多くの問題を抱え、老朽化したパイプラインを非開削で更生する技術です。


スルーリング工法協会ホームページへ

スルーリング工法の特徴

 ①国内で開発された技術であり、安定した品質の材料、施工の提供ができる。
 ②非開削で老朽管の機能回復・耐用年数の向上・補強ができる。
 ③目的・条件により構造設計を行ない、目的に応じた老朽管の更生ができる。
 ④老朽管の問題点(腐食・クラック・浸入水・木の根の侵入 等)を完全に解決できる。
 ⑤更生管厚を調整することにより、自立管・二層構造管に対応することができる。
 ⑥下水道管(取付管と本管の接合部を含む)を一体化更生することができる。
 ⑦特殊施工(大口径管・内圧管・曲がり及び急勾配管 等 )ができる。

施工前 ⇒ 施工後

適用範囲

下水道

適用範囲
管   種鉄筋コンクリート管・陶管
管   径本  管 反転 φ200~φ1200㎜
     形成 φ200~φ800㎜未満 
取付管 φ150~φ200㎜
施工延長本 管 反転 φ200~φ800㎜未満 140m
       φ800~φ1200㎜未満 80m 
    形成 φ200~φ800㎜未満  90m
取付管 15m

※注記1:「管きょ更生工法における設計・施工管理の手引き(案)」(社)日本下水道協会)対応する適用管径はφ200mm~φ700mmである。
※注記2:「管きょ更生工法の耐震設計の考え方(案)と計算例」(社)日本下水道協会)に対応する適用管径はφ200mm~φ799mmである。

上水道・農業用水・工業用水

適用範囲管   種鉄筋コンクリート管・陶管・鋼管・塩化ビニル管など
管   径φ75㎜~φ1800㎜
施工延長(実績より)φ700:400m φ800:350m
内   圧使用圧力0.5Mpa 設計圧力1.0Mpa
外 水 圧10m水頭(0.1Mpa)

designed by WSC project, modified by QHM Temps

powered by Quick Homepage Maker 4.73
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional