技術の証 - 株式会社 太一【管更生 製造&施工】

技術の証

(公財)日本下水道新技術機構 建設技術審査証明習得

   スルーリング工法       ターヤン工法

スルーリング工法スタンダード
ターヤン工法













   審査証明第1919号      審査証明第1726号

公益財団法人 日本下水道新技術機構 (Japan Institute of Wastewater Engineering and Technology) とは、学界・民間・官界の知識と経験を結集し、新たな技術を積極的に調査、研究、開発、評価及び普及促進していく為の組織です。

建設技術審査証明書とは

 公益財団法人 日本下水道新技術機構は民間における、研究開発の促進および新技術の下水道技術事業への適切かつ迅速な導入を図り、下水道施設の機能向上を図る事を目的に建設技術審査証明事業を行なっています。
 この事業は、新技術について受付審査会で対象技術としての適否が審査され、その後、国・学識経験者・研究機関 等からなる審査証明委員会や、技術部門別委員会で厳正に審査され、承認を受けた技術に対して証明書が交付されます。
 また、それぞれの技術について審査証明書が添付された報告書が作成され、全国の各自治体に配布され、公共事業で新技術導入の際の判断資料として広く活用されています。

ARIC登録

スルーリング工法 登録No.242

ARICとは

 社団法人 農業農村整備情報総合センター(Agricultural and Rural Development Information Center)の略称。

 高度の情報システムを媒体とした農業農村の効率的実施を目指す事を目的として、発足した団体です。
 技術情報誌の発行、土地改良工事標準積算基準(積算シリーズ)、土地改良事業標準設計の出版、国営地区の事業誌・技術誌の編集 等を主体に業務を進めています。

NETIS登録

スルーリング工法 登録No.KT-0800030

NETISとは

 新技術情報提供システム(New Technology Information System)の略称。

国土交通省が整備した新技術に係わる情報収集・共有化を図る為のデータベースです。
 有用な新技術を公共工事で円滑かつ的確な活用・普及を図るとともに、広く民間等から新技術の情報を収集する事により、その技術の成立性・現場適用性等の確認を行い、それを提供する「技術指定システム」の中のデータベースをNETISと呼んでいます。

designed by WSC project, modified by QHM Temps

powered by Quick Homepage Maker 4.73
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional